久保保育所

ひまわりぐみ スイミング

ひまわり組

スイミングへ行く前に色紙で「やっこさん」を折りました♪角と角を合わせて丁寧に折っていくことが大切。真ん中の折線(おへそ)に向かって折り、最後の開くところが出来ると嬉しそうでした😊

丁寧に…
しっかりアイロン…
出来ると楽しい♡「いっぱいおる~」と2つ折ってくれました。
完成~✨

始めてのスイミング🎵

お着替え完了!「いってきま~す🎵」
「ちょっぴり緊張する~!」
緊張気味の子ども達。「人数点呼します!名前を呼ばれたらお返事してください。」みんな大きな声でお返事してくれていましたよ♪
準備体操。「1・2・3・4!5・6・7・8!」
シャワータイムです!へっちゃらのお友達や、ちょっぴり怖いお友達も温水を浴びて気持ちよさそうでしたよ♪
背中に付けるヘルパーを棚から自分で取ります。
元気に挨拶「よろしくおねがいします!!」
注意事項を教えてもらいました。プールサイドは走らない。トイレに行きたくなったらコーチに行ってください。など…「はい。」とお返事もしてルールの確認をしました。
お水、気持ちいいかな?バタバタして確かめてみて~・・・・気持ち良かったかなぁ??「めっちゃ気持ちいい~~😊」
ルールで「後ろ向きになってから入りましょう」 足が付かないのでみんな、そ~と入水してました!
口をつけてブクブク!!
顔付けしましたよ!!
「耳までいけるかなぁ!」出来たね✨
ヘルパーを付けてプールサイドを持ちながら移動します。「かにさん♪かにさん♪」
ジャンプ!!してから
水中で自転車こぎ!!足の回転を早くすると沈まないみたいです!「こわくないよ~」
コーチの名前覚えたかな!?と聞かれていましたよ!!お家で聞いてみてください😊
ヘルパーを元のあった場所になおします。
「ありがとうございました。さようなら」と挨拶をしました。
緊張と頑張ったからか、帰りのバスの中は静かでした…みんなよく頑張っていましたよ🎵

初めてのスイミング。とっても楽しかったようです。お家に帰ってたくさんお話聞いてあげてくださいね💕